IIJmioからGalaxyシリーズが一気に登場。
ラインナップはちゃんと充実してて、折りたたみの「Galaxy Z Flip7」や大画面の「Galaxy Z Fold7」など、話題のモデルが勢ぞろいしている。
MNP乗り換えで割引されるキャンペーンも展開しているので、それぞれどのくらい安くなるのか調べてみた。
新品のGalaxyを買うには良い機会かも。
機種はフルラインナップ

今回の発表でIIJmioに登場するGalaxyは、なんと全7機種。
格安SIMでは初となる「フルラインナップ」での取り扱いだ。
折りたたみモデルからハイエンド機、そして手頃な価格のAシリーズまで、選択肢の幅がとにかく広い。
自分の使い方に合わせて、最適な一台を選べるのが大きい。
しかも、販売されるのはすべて「SIMフリー版」だ。
契約縛りがなく、他社の回線にも自由に乗り換えできる。端末カラーや容量も、公式版と同じ構成が選べるのが嬉しいポイント。
IIJmioなら、端末代は一括払いのほか、24回払いも選べる。
Google公式ストアの分割払いだと一括払いか12回払いか、という感じなので、24回払いができるのは良いポイント。
ひと月あたりの負担がかなり抑えられるし、単に分割して払っているだけで端末を借りている訳では無いので返却する必要もない。
さらに、MNPで乗り換えれば「ハッピーオータムキャンペーン『スマホ大特価セール』」の対象となり、期間限定の特別価格でGalaxyが手に入る。
お得さ、自由度、そして選択肢の多さ。
この3つがそろっているのが、今回のIIJmioのGalaxy展開の魅力だ。
それぞれの割引額
MNPキャンペーン適用時の各種端末ごとの割引額は以下。
機種名 | RAM/ROM | 通常価格 | 期間限定のりかえ価格 |
---|---|---|---|
Samsung Galaxy A25 5G | 4GB/64GB | 一括払い:27,800円 24回払い:1,167円/月 | 一括払い:9,980円 24回払い:418円/月 |
Samsung Galaxy A36 5G | 6GB/128GB | 一括払い:49,800円 24回払い:2,080円/月 | 一括払い:29,800円 24回払い:1,243円/月 |
Samsung Galaxy S24 FE | 8GB/128GB | 一括払い:79,800円 24回払い:3,334円/月 | 一括払い:69,800円 24回払い:2,909円/月 |
Samsung Galaxy S25 | 12GB/256GB | 一括払い:129,000円 24回払い:5,380円/月 | 一括払い:109,800円 24回払い:4,577円/月 |
12GB/512GB | 一括払い:147,000円 24回払い:6,128円/月 | 一括払い:129,800円 24回払い:5,409円/月 | |
Samsung Galaxy S25 Ultra | 12GB/256GB | 一括払い:199,800円 24回払い:8,328円/月 | 一括払い:179,800円 24回払い:7,493円/月 |
12GB/512GB | 一括払い:217,800円 24回払い:9,076円/月 | 一括払い:199,800円 24回払い:8,327円/月 | |
12GB/1TB | 一括払い:253,800円 24回払い:10,583円/月 | 一括払い:234,800円 24回払い:9,784円/月 | |
Samsung Galaxy Z Flip7 | 12GB/256GB | 一括払い:164,800円 24回払い:6,876円/月 | 一括払い:149,800円 24回払い:6,243円/月 |
12GB/512GB | 一括払い:182,900円 24回払い:7,624円/月 | 一括払い:169,800円 24回払い:7,076円/月 | |
Samsung Galaxy Z Fold7 | 12GB/256GB | 一括払い:265,750円 24回払い:11,078円/月 | 一括払い:244,800円 24回払い:10,201円/月 |
12GB/512GB | 一括払い:283,750円 24回払い:11,826円/月 | 一括払い:259,800円 24回払い:10,826円/月 | |
16GB/1TB | 一括払い:329,320円 24回払い:13,729円/月 | 一括払い:299,800円 24回払い:12,493円/月 |
という感じで、だいたい1万5千円から2万円程度安く購入できるようになっている。
Aシリーズとか安すぎて笑うけどスペックがだいぶ低いのでおすすめしない。
逆に超高いZ Fold 7でもこれなら月1万円で手に入ると考えると他所で買うよりかなり良さそう。
注目のGalaxy 2機種をピックアップ
今回のラインナップの中でも特に注目されているのが、「Galaxy Z Flip7」と「Galaxy Z Fold7」だ。

まずはZ Flip7。
折りたたみながらも高性能を詰め込んだコンパクトモデル。
折りたたんだままAIアシストを使えるのが特徴で、ちょっとした操作なら開かずに完結する。
カバー画面がフルスクリーンになり、片手操作も快適らしい。

一方、Z Fold7は「大画面と携帯性の両立」を本気で追求したモデル。
厚み8.9mm、重さ215gと軽量化され、ついに閉じた時のサイズが一般的なスマホと変わらないところまで薄型化した。
開けば8インチの大画面で、動画・ゲーム・マルチタスクが一気に快適になる。
さらに、Advanced Armor Aluminumによる強度アップ、IPX8防水、そして2億画素のUltraカメラを搭載。
ハード面もスペックも、まさにフラッグシップの名にふさわしい。
どちらのモデルも、折りたたみスマホの完成形に近づいている印象だ。
IIJmioは人気の格安sim

IIJmioはMVNOの中でも特に人気で、ドコモとauの回線を使っているので回線品質が良く、月額料金も安い。
MNPで他社から乗り換えるか、新規で電話番号を取得して契約すると6ヶ月間は下記の表の料金で使うことができるようだ。
1回線でご利用 (通常価格) | 2回線以上ご利用で 家族割引-100円 | |
2GB | 税込850円 | 税込750円 |
5GB | 税込700円 | 税込600円 |
20GB | 税込900円 | 税込800円 |
25GB | 税込1,800円 | 税込1,700円 |
35GB | 税込2,000円 | 税込1,900円 |
45GB | 税込1,950円 | 税込1,850円 |
55GB | 税込3,300円 | 税込3,200円 |
65GB | 税込3,900円 | 税込3,800円 |
ショップでも定期的にMNP乗り換えキャンペーンとして端末の割引販売を行っているので、見逃さないようにしたい。
まとめ
キャリアの2年返却ではなく、手元に残る買い切りとして新品でGalaxyを買うなら狙い目のキャンペーンが来たという感じ。
IIJmioは回線としての使い勝手も良いのでその点も◯。料金プランも分かりやすいし。
ということでGalaxy登場のお知らせでした。