当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ガジェットレビュー

【UGREEN Webカメラ レビュー】Webカメラ選びのコツ

UGREEN USB Webカメラ ガジェット

色々あってwebカメラが必要になったので候補をいくつか検討したうえ、UGREENのものを買うにいたったのでレビューを残したいと思う。

コロナ以降リモートワークの機会が増加した結果webカメラを買うことになった人は多いと思うんだけど、調べてみるとどうもドライバ云々や視野角がよくない、画質が…みたいな問題に当たる人が結構いる模様。

今回買ったUGREENのものが使いやすさの面でかなり良かったので、検討の参考にしてくれればと思う。

Webカメラが必要になった理由←これ重要

そもそもなぜ今になってWebカメラを?という話なんだけど、実は今までリモートワークしてる限りは特にカメラは必要なかったんだ。
Webミーティングではみんなカメラオフで、アイコンが写ってるだけという感じなので、これといって必要性を感じなかったし特に調べてもなかったんだけど、最近仕事以外の部分でちょっと生活に変化があって…。

うっかりVRChatにハマってしまった。デスクトップモードでジェスチャーが出来ないので、トラッキング用にWebカメラが欲しくなった…ということ。

なんの参考にもならん情報に思えるけど、実はWebカメラを選ぶにあたって「カメラが必要になった理由」はかなり重要なんだ。
というのも、適当に検索してずらっと並ぶ各メーカーのWebカメラたち、見た目は似ているくせにスペックが結構異なる。

視野角は要チェック

もっとも顕著なのが「視野角」だ。たとえばこれは結構売れてそうなロジクールのWebカメラなんだけど、

これは視野角が55°しかないので映る範囲がだいぶ狭い。つまり、複数人が映るような会議用にはまったく向かないし、トラッキングなんかに使おうものなら認識範囲せますぎで全然動きが反映されなくて発狂することになる。配信なんかにも向かないだろう。

じゃあどんな人向けかといえば、

一人でWeb会議に参加する必要があるけど、部屋が映りまくるのはちょっと…

という人に良いと思う。55°なら顔はしっかり映しつつ、正面以外は隠してくれる。

対して、こっちもなかなか売れてるEMEETのWebカメラは、

視野角が90°と結構な広角。派手に部屋全体が映るので、会議に参加するだけなのに私生活のすべてを映し出されることになる。なので家から参加する純粋な会議用には向かないだろう。

逆に複数人を映したい場合や、トラッキング用途にはぴったりなカメラということになる。特にカメラの方向を意識しなくても、普通にデスクの前に座っていればカメラが動きを拾ってくれるだろう。

といった感じで、用途に応じて合ったスペックのものを選ばなきゃいけないんだけど、この辺を知らずに人気そうなカメラを選んだ結果失敗してしまった…という人がレビュー欄とかに散見される。
みんなはぜひスペックを事前に確認してほしい。

UGREENのものを買うことに

UGREEN USB Webカメラ

で、今回はトラッキング用途に使いたいので、なるべく視野角は広く、使いやすいものをという方針で探すことに。

色々見て回ったところ、UGREENのカメラが良さそうなので購入。
選んだポイントは、

  • 視野角85°とトラッキングに良さそうな広角
  • ドライバ要らず、USB接続すれば即使える
  • カメラ部分に物理的な蓋を付けられるので安心
  • UGREEN製の製品をいくつか使っていて信頼感がある

といった感じ。

前に持ってたカメラはドライバ周りで不具合がありそもそも接続の認識がおかしく、ドライバ再インストールで直ったと思ったら今度は真っ暗で映らない…とロクに使えず捨てることになったので、繋げて即使えるとの売り文句に惹かれた。

ちなみにマイクも付いてるからこれ単体で会議に使えるみたいだけど、マイクは別で持ってるのでこの辺は深く考えてない。

開封と設置

UGREEN USB Webカメラ

箱。シンプル。

UGREEN USB Webカメラ

内容物は説明書等、本体、カメラを隠す蓋の3つ。

UGREEN USB Webカメラ

正面はこんな感じ。

UGREEN USB Webカメラ

付属の蓋は前からはめると装備できる。

UGREEN USB Webカメラ

こんな感じでクリップみたいな形になっているので、これをモニター上に引っ掛けるように設置する。

UGREEN USB Webカメラ

挟むようにして設置しよう。

UGREEN USB Webカメラ

こんな風にしっかり設置できる。蓋は上に持ち上げて開こう。

使用感

まず、謳い文句の通り本当に手軽で素晴らしい。

本体から伸びるUSBをPCに繋いだらほんとにすぐ映った。ドライバと格闘したり真っ暗な画面に悩む必要なし。最高。

視野角はしっかり広く、ちゃんと広角で部屋全体まで映るくらい範囲が大きい。
これはトラッキングにも期待できそう。

VRChatでトラッキングテスト

やった~!しっかり頭の向きや傾き、両腕と手・指の動きをトラッキングしてくれている。
視野角が広いおかげかなかなか動きを拾ってくれないといった問題もない。

ただひとつ問題があるとすれば…

モニター上に既に設置していたモニターライトとゴリゴリに干渉する。(当たり前)

トラッキングする都合上、モニター真ん中の正面に設置したいのでカメラ使う時はモニターライトを動かす必要がありそう。
会議や配信なら別に斜めからの画角でも良いので併用できると思う。

まとめ

ということで、UGREENのWebカメラのレビューでした。

ドライバ云々に悩まされることなくUSB挿してすぐ使えるという点が特に素晴らしい。
カメラを隠せる物理の蓋が付いてるのも◯。あと地味に本体の質感が良い。

視野角広めで良い感じのWebカメラを探している人はこれ買っとけばOK。

タイトルとURLをコピーしました